Music / 音楽
16歳で作曲を始めてから、
いや、13歳でベースを始めてから、
いや、もっとはるか昔から、
私は音楽家だったのかもしれません。

2025/03/01 - 3rd Album (Acoustic)
" Impatience "
2021年にセカンドアルバムを出して以降、Seiya Aoki氏との制作のみならずAbrasing Soul も頓挫し、自身のバンドSMUDGEのアルバムを先に仕上げることとなったEnjiは、自身のソロアルバムが出せていないことに大きな焦りがあった。「人生丸ごと作品に」がモットーのEnjiとって、“自身の音楽の大衆化”や“ベンジャミンとの出会い”、また“ライブへの出演増加”などの大きな転機が複数回があったこの3年間に、自分の人生における道標のアップデートができていないのは由々しき事態であった。アコースティックアルバムは元々メタルヘッズのEnjiにとって忌避感が少しはあったが、それでも、何かしらのリリースを急ぐ必要があったのだった。
加えて、この制作を決意した裏には、東京ツアーに際して、BROCANTEの濱野夫妻から「Enjiはアコギでライブに出た方が良い」とアドバイスを頂いたことにも一因がある。以降、8月から貰い物の12弦ギターを弾く時間が増え、またそれをもEnjiの個性としたことで自信に繋がり、満を持して、アコースティックアルバムをリリースすることとなったのだった。
ちなみに、この作品はほぼ全曲、一度レコーディングをしなおしている。9月の東京ツアー以前のバージョンではピアノの独奏のようにリズムを揺らしていたが、それは聴きやすくないと判断。しかしBrotherだけは作曲当時のフィーリングを尊重し、リレコーディングはしなかった。
Song List
-
Stroll Down the Rainy Forest Trail, And Awake at the Seashore Nearby
-
Austin's
-
End of a Day
-
Althé's Theme (Acoustic)
-
Brother
-
Pain Goes Away
-
Austin's (Live 2025)
-
Brother (Live 2025)
-
Shelter (Live 2021)
All Songs Written, Composed, Arranged, Recorded, Mixed & Mastered by Avery Enji
Artwork: Avery Enji
Photography: Emp
© 2025 Journey Records

2024/12/01 - Acoustic Single
" Pain Goes Away "
Enjiの3rdアルバム『Impatience』のリリースに先立って収録曲の中から一曲シングルカットをしようと思い立った際、一番クオリティが高く、また一番キャッチーで、さらに同年9月の東京ツアーでFuku氏に撮影・編集された写真がコンセプトにマッチしたことなどから、この楽曲に白羽の矢が立てられた。タイトルは元々『4AM』であったが、後に『Pain Pain Go Away』となり、さらにジャケットを作成する段階で『Pain Goes Away』に決定された。
Enjiは2024年夏の作曲当時、2019年から引きずっていた小説『Althé』をようやく書き上げたところだった。この小説はある種、終止符のような役割があったはずだったが、それを書き上げてなおフラッシュバックは止まず、歌詞を書こうとすればまた『Althé』の続きになってしまうことに嫌気がさしていた。しかし眠れぬまま朝の四時になってギターを弾き始め、またシンプルなコードにこの詩が乗せられた時、半ば諦めるようにしてこれを完全させようと決めた。この影響で随所に『Althé』内でも使用されたフレーズが点在する。
作曲時は16歳から温めていた素材をリフに使用した。また作曲は4段階に分けて行われ、Cメロ後のシャウトは最後に追加された。
Song List
-
Pain Goes Away
All Songs Written, Composed, Arranged, Recorded, Mixed & Mastered by Avery Enji
Photography & PreEdit: Fuku
Edit: Avery Enji
© 2025 Journey Records
